保育内容

健康教育health education
  • 専門講師による体育指導

    本園では、専門の体育指導者の下、身体を動かす楽しさ、運動する意欲を育てながら、色々な運動を通して基礎体力作りを行います。体育指導での経験を日常の遊びの中に取り入れルールや決まりを守る大切さを学び、チームワークを養います。

  • 歯科医による歯磨き指導

    給食の後は、歯磨きをしっかり行い、小さいうちから歯磨きの習慣を身につけます。年2回行う歯科検診の時には、歯科医が歯科指導を行い、子ども達にもわかりやすい内容で、歯磨きの仕方や歯磨きの大切さを教えます。また、年2回、無料のフッ素塗布会も行っています。

  • 給食を通した食育活動

    欧米化する現代の食事が問題視されている中で、日本人本来の和食のダシの味や、不足しがちな野菜を多く使うことを意識した献立作りをしています。また、食育活動にも力を入れ、旬の野菜や果物に触れる経験や、食への興味を広げるために行事食や伝統食も給食を通じて伝えています。

知的教育intelligent education
  • 年齢に合わせた就学前教育

    就学前教育として、ワークを用いた指導を行います。3歳児では、クレヨンを使用し、話を聞いたり集中する時間をつくります。4歳児では、線遊びを通して鉛筆の持ち方や姿勢にも気をつけます。5歳児では、文字指導を行い、正しい字を知らせ、発表の仕方、集中力を養い小学校にスムーズに移行できるように手助けをします。聖華いつき保育園の幼児教育はすべて、体験をもとに無理なく進めています。幼児期の大切な時期に多くの体験を取り入れて視野を広げています。

  • 英語を楽しく学ぶ取り組み

    本園の英語教育のモットーは「英語に親しむ、楽しむ!」です。小学校で始まる英語教育の前に、英語を「勉強」としてとらえるのではなく、歌やゲーム、絵本を中心に、「遊び」の延長の感覚で、専門の講師が無理なく指導します。園内で授業をしている強みとして、英語クラスのみで終わりにはせず、学習した挨拶や単語など生活に密着したものは、通常の保育の中でも自然に取り入れています。ハロウィンは英語教育の一環として、異国文化に触れながら楽しむことを目的としています。

1日の流れflow of the day
年間行事annual events
  • 4

    入園式、こどもの日会

  • 5

    個人面談

  • 6

    内科・歯科検診、
    歯科指導、フッ素塗布会

  • 7

    夏祭り、水遊び開き

  • 8

    スイカ割り、お楽しみ保育(5歳)

  • 9

    お月見

  • 10

    運動会、徒歩遠足(3,4歳)、
    ハロウィンパーティー

  • 11

    収穫祭、七五三の会、
    フッ素塗布、個人面談

  • 12

    お遊戯会(幼児クラス)、
    クリスマス会

  • 1

    内科検診

  • 2

    節分の日会、交通安全教室、
    歯科検診

  • 3

    ひな祭りの会、卒園式、
    お別れ遠足(5歳)

毎月の行事monthly event
季節に合わせた行事
(誕生日会、避難訓練、身体測定など)
  • 誕生日会

  • 避難訓練

  • 身体測定

随時行われる行事(保育参観、懇談会、個人面談、小学校・高齢者との交流、無料フッ素塗布の会の実施など)
  • 保育参観

  • 食育

  • 無料フッ素塗布会の実施

PAGE TOP